2006年4月25日

Re: 悩ましい字体:難儀な事態

『犬のしっぽを撫でながら』での文字組みの事故について、集英社の担当編集者のHさんからお電話をいただきました。原因がわかったそうです――
本文の基本フォントは、NEW CIDフォントを使っているのですが、旧字体がない文字についてはOCFフォントを組み込んで組版しました。
ところが、NEW CIDとOCFではベースラインが異なっているので、OCFフォントの文字の字面が下がってしまいました。
問題の文字について「上下均等空き」という処理をすれば、字面のずれが防げるようなので、今後、OCFフォントを組み込む場合は、この処理もセットでおこなうよう、印刷所に指示することにしました。
校正の際は、文字が正しいかどうかに注目していて、字面のずれには気づきませんでした。
――とのことでした。

私がいる編集部でも、こんどから組版を自分たちですることになり、こうした事故の事例と解決方法をできるだけたくさん集めておきたかったので、集英社に問い合わせました。まったくの部外者にもていねいな説明をしてくださったHさんに感謝です。

2006年4月20日

悩ましい字体:難儀な事態

小川洋子さんのエッセイ集『犬のしっぽを撫でながら』*がでました。

*2006年4月10日第1刷, 集英社


内容については別の機会に書きますね。



それより、変なことが気になりました。右の写真は66ページの1行目と2行目の一部分です。「篇」の字面が下がり過ぎてませんか?

たぶん、本文のフォントには「篇」の“戸”の1画目が左下がりになっている異体字がなかったんでしょうね。それで、別のフォントから切り貼り(?)したんでしょうか。

57ページでは、同じ異体字を使っているのに、字面は下がっていません。
そんなところもありますが、おおむね、JISにない旧字体が使われているところで、字面の位置がおかしくなっています。


下の4つはこのエッセイ集からではなくて、私が小塚明朝で印字したサンプルです。
OpenTypeフォントには小塚明朝のように、s/
同じ区点位置**に複数の異体字を収録したもの
/異体字の置き換え情報をもったもの/があります。どの字体を使うか、悩ましいところです。コンピュータで出版物を作るようになって、字形についていままで以上に知識が必要になって、もう、たいへんです。

**「篇」と「編」は別の区点位置にあります。念のため:-)
☆ フォントの中で異体字はそれぞれ別の区点を与えられています。(4月27日訂正)

しかし、このエッセイ集では、「短編」が普通の字種・字体(上の図の左から2番目)で印刷されているところもあります(83ページ)。ですから、小川さんご自身がとても字体にこだわって、異体字を使うように指示しているようには思えないんです。収録されているエッセイはさまざまな時期、さまざまな雑誌・新聞に発表されたものですから、それぞれの編集方針にもよるのでしょう。

ひょっとすると、小川さんが古いワープロで執筆されている***ことの影響かも知れません。

***「されていた」? いまはもうコンピュータに移行されているかな?

2006年4月10日

いっきに春が来た


雨が続いて、なかなか暖かくならないと思っていたら、レンギョウもハクモクレンもサクラもいっきに咲きました。
わたしも調子よく咲いてます。
でも、もうそろそろ私の季節は終わりです。来週には色もあせて、しなしなっと倒れているでしょう。しっかり種はつくってますから、もういいんです。