私ではなく、InDesignのほうがこんがらがっているんだと思います。
タブロイド判(というよりA3判かな?)の週刊新聞を作っています。
新聞組版の寸法単位は、1u=(11/1000)inchというものなのですが、InDesignで使える単位は、H(Q)、pointとm。
u単位を使うには、いちいちHなどに換算しないといけないし、ごくわずかですが誤差も出ます。
そこで、H単位を採用して版面設計をやり直していたところでした。
レイアウトグリッドは次のように設定しました。
組み方向:縦さて、次は、フレームグリッドのドキュメントデフォルトをレイアウトグリッドと一致させよう.... そう思って設定ダイアログボックスをひらいてみると、
フォント:毎日新聞明朝L*
サイズ:15Q
文字垂直比率:80%
文字水平比率:100%
字間:0H (字送り:12H)
行間:6H (行送り:21H)
文字数:11
段数:10
段間:18H
行数:47
以下略

わかります? このフレームグリッドは縦書きなんですよ(^_^;;
なお、この設定のまま、実際にフレームグリッドをつくってみると、ちゃんと
「字送り:12H」「行送り:21H」のものができます。
Adobe社のサポートデスクにはお知らせ済みですので、そのうち対処されるでしょうね。